チョコレートにも合うイギリスのミルクティーをバレンタインギフトにいかがですか♪
イギリスでは、このようなイメージと異なり「あらゆるシーン」で
「男性も女性も」「老若男女、紳士淑女」が楽しんでいる飲み物です。
英国人の男性は、仕事中のPCの横にはマグに紅茶。
大切な会議や打ち合わせの前には必ずマグに紅茶を淹れます。
そして、その多くがミルクティーで飲まれています。
オフィスには社員の数だけ“マイマグ”も置いてあり、
自分が紅茶を淹れる時は近くにいる人に「紅茶いる?」と声をかけて、
皆の“マイマグ”にインスタントでもペットボトルでもなく
きちんとティーバッグ(茶葉)から紅茶を淹れてあげるのです。
紅茶を淹れるのも男性、女性、上司、部下と決まっていません。
興味深いお話で、英国人はミルクティーの水色にそれぞれ“マイカラー”
があるといいます。これはリントンズ紅茶を15年以上
飲み続けている我が家でもあるくらいなので、リアルなお話です。
ミルク少なめ、ミルク多め等この水色で自分の紅茶を見極めています。
自分どころか家族や会社の仲間の“マイカラー”まで把握できることも。
上手に把握している人が男性でも女性でも「紅茶を淹れるのが上手い人
=気配りのある人」となりモテる!という話も聞いたことがあります。
日本では「紅茶を淹れるのが上手い人=紅茶に詳しい人」のような
印象がありますが、そこの感覚は違うもののように感じます。
リントンズジャパン社長の岡田が渡英した時、リントンズ社内での
仕事の時は出社時や会議前も、まず紅茶を淹れることから始まります。
会議の紅茶は毎回、4代目社長のサイモン・スミス氏が直々に淹れて
くれます。岡田の他にも、生産部、デザイン部、ティーテイスター、
秘書等の人数分、サイモン氏が普段から愛飲している紅茶である
「ゴールド」を、おすすめの「砂糖なしミルクティー」にして、
丁寧に淹れてくれるのです。その時に知識を語ることもありません。
気取ることなく、格好つけることもなく、偉そうにすることもなく、
「リラックスして、この機会を大切に」という気持ちが伝わる淹れ方。
皆も「サイモン、Thanks !」とナチュラルに感謝して良い雰囲気。
紅茶の淹れ方にこだわったり、茶葉が語れるから紳士なわけではなく、
そんなリラックスしたティータイムを作れるのが紳士なんだと思います。
会議中であっても、ミルクティーの傍らにはいつもビスケット。
イギリスのリントンズ社内には“紅茶ルーム”のようなものがあり、
ちょっとした英国ティールームのように、リントンズのティーバッグや
ジャーに入ったリントンズのビスケットが並べて置いてあります。
もちろん!食器もリントンズのティーセットが揃えられています。
そこから、サイモン氏やティーブレンダー、スタッフたちが
各々紅茶を作りに来たり、ビスケットをチョイスしたりします。
一番人気の英国菓子は「ジンジャービスケット」なんです。
サイモン氏がチョイスするティーポットやマグは
いつも「リントンズ100周年記念ティーセット」を使います。
イギリスで100年続いた紅茶商である誇りがあるのかもしれません。
そんな所も英国人らしいこだわりを感じます。
仕事中のリントンズ社で飲む紅茶も、ビスケットも、ティーセットも
当たり前ですが「リントンズ」三昧。英国会議にかかせないアイテム。
このようにイギリスでは男性にも愛飲されている紅茶。
日常に紅茶が根付いているから“紅茶の国”といわれています。
イギリスで紅茶はコミュニケーションツールともいわれています。
だからこそ重要な会議や打ち合わせにはかかせないものでもあります。
紅茶を飲むと、コミュニケーション力や記憶力、決断力もアップ。
それは以前、科学的にも証明されたとニュースになっていました。
さらに紅茶特有のテアニン効果で気持ちがリラックスできて、
良いアイデアもうまれるともいわれています。
このテアニンが紅茶がホッと一息つける飲み物である理由でもあります。
写真は英国リントンズ社のランチミーティング中の紅茶です。
サンドイッチにクリスプス、ビスケット、ミルクティーの英国ランチ。
ミルクティー効果のおかげか、リントンズ社の会議は
いつも和やかに、寛容に、紳士的に、建設的に進んでいきます。
イギリスのコメディアン、デヴィッド・ウォリアムス氏の名言であり、
英国の国民の誰もが知っている紅茶の魅力でもある
「 In Britain, a cup of tea is the answer to every problem.」
=紅茶はほとんどすべての問題を解決するのに役立つ、と。
それは失恋であろうと、仕事の危機であろうと、
ケトルでお湯を沸かすことがもう問題を解決するプロセスだと。
この英国人の言葉には共感できるものがあります。
紅茶には興奮した気持ちを落ち着かせたり、逆に落ち込んだ気持ちを
元気に前向きにさせたりする不思議な力があります。
それが紅茶の魅力の1つ「切り替えスイッチ力」です。
仕事中、イライラしたり、緊張するような場面では、良いアイデアも
解決策も出なくなってしまうことも。自分が何か落ち着かない時は
この「紅茶の切り替えスイッチ力」を使わない手はありません!
わたしたちも仕事に行き詰まったり、疲れたと感じる時は
「とりあえず紅茶を淹れようか?」が合言葉のようになっています。
いまでは、この言葉を聞くだけでホッとできてしまうからすごい。
珈琲党の男性にも教えてあげたい“英国で愛されるミルクティー”。
英国紳士のように、紅茶を日常で楽しんでみませんか。
大阪・阪神梅田本店限定リントンズのティースタンドでは
バレンタイン期間限定メニューで大好評の
「アールグレイのミルクティー&チョコ」を楽しむことができます。
1杯につき無料でチョコ1個をプレゼント中!
英国のバレンタインでも定番の組み合わせを
この機会にぜひ味わってみてください♪
★ アールグレイのミルクティー&チョコのペアリングとは?
リントンズティーはどれもチョコレートに合う本場の英国紅茶です。
最高品質の茶葉をブレンドしたゴールドはリントンズ4代目
サイモン・スミス氏や奥様スー夫人、ティーブレンダーたちも
毎日愛飲している紅茶。1日に7杯以上楽しむことも多いそうです。
新鮮で高品質な茶葉は、古くなった茶葉特有の葉の香りや
エグ味、雑味がないため、茶葉本来の芳醇な葉の香りと深い甘み、
透明感のある美しい飲み心地から繊細な味わいを感じられます。
そのような紅茶は美味しくてスルスルと飲めるのが特徴です。
ミルクを入れると、さらに味わい深くなります。
日本でもイギリスで愛されている本場ミルクティーをぜひ!
★ 「ゴールド」 ティーバッグ100個200杯分(茶葉300g) 税込2,300円
※1包マグ2杯分の紅茶なので、ティーカップなら合計300杯分以上♪
アルバローザ リブタンクトップ パープル
初めてリントンズ紅茶を購入された方からリントンズ紅茶愛好家まで、
「お客様のリアルな声」を見ることができます!
Nikon ニコン スピードライト ナショナル PE-301SG
★ リントンズジャパン公式のInstagramページはこちら♪
★ リントンズジャパン公式のtwitterページはこちら♪
すね毛カッター 折りたたみ式